オフィス緑化で職場に上手にグリーンを取り入れよう|オフィス緑化計画
OFFICE GREENING

オフィス緑化計画

あなたのオフィスに観葉植物を置いてみませんか?
自宅で過ごす時間よりも職場で過ごす時間の方が長い現代人。
職場に緑を置くことによって得られる効果はとても多様です。
お気軽にお問い合わせください。オフィスにお伺いしてお見積もりいたします。

オフィス緑化とは?

近年注目されている働き方改革やウェルビーイングの観点から、オフィスにおいても心身ともに満たされる環境づくりが求められています。オフィスはそこで働く人々が人生で多くの時間を過ごす空間であり、快適な職場環境の構築はウェルビーイングの向上にとって重要であるといえます。

オフィス緑化とは、オフィス内に植物を取り入れることで、より自然に近いリラックスできる環境を目指す取り組みです。 オフィスを緑化することによって従業員のストレス軽減や視覚疲労の緩和、モチベーションアップによる生産性の向上など様々な効果が期待できます。 また大学などの学術機関や環境省などがオフィス緑化の効果を検証する研究等も行っており、その多様な効果が学術的にも実証されてきています。

オフィス緑化で働く環境にグリーンを上手に取り入れる企業が増えています。

植物がもたらす様々な効果

植物がもたらす効果

主に鑑賞用やインテリアとして室内に飾られることが多い観葉植物ですが、部屋の雰囲気作りや見た目の癒やし効果だけではなく、実はそれ以外にも様々な効果をもたらしてくれます。オフィスに観葉植物を飾る主なメリットとして、以下の点が挙げられます。

POINT01空気清浄効果

植物には空気を清浄し適切に保つ効果があります。具体的には、以下のような働きがあると言われています。

二酸化炭素の吸収
植物は光合成を通じて二酸化炭素(CO2)を吸収し、酸素を放出します。CO2は温室効果ガスと言われ、室内に蓄積すると頭痛や疲労感などを引き起こすこともあり、CO2の濃度を減らすことで室内の空気の質が向上します。
湿度の調整
観葉植物は蒸散によって水分を放出することで、室内の湿度を適切に保つのに役立ちます。これは、空気の乾燥によって引き起こされる風邪や感染症などの健康リスクを低減させます。
有害物質の除去
オゾン、ホルムアルデヒド、 VOCs(揮発性有機化合物)、PM2.5などの有害な化学物質や微粒子を吸収または捕捉し、分解する能力があります。これにより、室内の空気中の有害物質の濃度が低下します。

POINT02ストレスの軽減・リラックス効果

観葉植物は、視覚的な癒しを提供し、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを低下させる効果があります。研究によれば、植物が目に入る環境ではストレスホルモン値(コルチゾール値)が約3分の1程度に軽減されることが示されています。また、植物を見ることで、交感神経活動が低下し、副交感神経活動が上昇することも確認されています。副交感神経の働きが高まることにより心拍数の減少や血圧の低下、筋肉の緊張の緩和などにつながり、身体のリラックス状態を促進します。

さらに、植物の香りに含まれるフィトンチッド(Phytoncide)と呼ばれる成分は人体に有益な作用があるとされ、樹木の幹や葉から大気中に放出されている物質です。森林浴が健康に良いとされている理由にはこのフィトンチッドの効果によるものであると言われています。フィトンチッドには消臭効果やリラクゼーション効果、ストレスホルモンの減少など様々な効果が実験や研究により明らかになってきています。

POINT03モチベーションアップ(生産性の向上・業務効率の向上)

オフィスに観葉植物を置くことで、勤務者の「仕事への意欲」や「職場環境への満足度」が向上することが研究で示されています。また、環境省による2019年のオフィス緑化に関する調査では45%の方がモチベーションのプラス効果を、42%の方が集中・生産性のプラス効果を実感しているとの報告もあります。

POINT04目の疲れを癒す(視覚疲労緩和効果)

植物が持つ緑色の波長は網膜に負担をかけにくく、長時間見ても疲れない色であると言われています。パソコン作業中や作業後に観葉植物を見ることで視覚疲労が緩和・軽減することが学術機関による実験によっても示されています。

オフィス緑化の具体的な方法

オフィス緑化にはさまざまな方法があります。以下に具体的な方法をいくつかご紹介します。※写真は参考イメージです。

POINT01鉢植えを置く

デスクや共有スペース、会議室などに観葉植物を配置します。
小さな鉢植えから大きな鉢植えまで、スペースに合わせて選べます。

鉢植えを置く

POINT02吊り下げ型プランター

天井から吊るすタイプのプランターを使うことで、床スペースを有効活用できます。
視覚的にもインパクトがあり、オフィスの雰囲気を一新します。

吊り下げ型プランター

POINT03グリーンウォール(壁面緑化)

壁面に植物を植栽する方法です。
壁全体を緑で覆うことで、自然の雰囲気を取り入れられます。
特に窓のない空間に設置すると、閉塞感を軽減する効果も期待できます。

グリーンウォール(壁面緑化)

POINT04パーティションに取り付ける

パーティションに植物を取り付けることで、自然な仕切りを作り出します。
これにより、オフィス内の動線を妨げずに緑を取り入れることができます。

パーティションに取り付ける

POINT05棚に置く

棚や書庫の上に植物を配置することで、スペースを有効活用しながら緑を取り入れられます。
背の低い植物や小さな鉢植えが適しています。

棚に置く

POINT06人工芝を敷く

床に人工芝を敷くことで、オフィス全体を緑化することができます。
特に休憩スペースやリフレッシュエリアに適しています。

人工芝を敷く

POINT07グリーンカーテン

窓周辺にツル性の植物を成長させ、夏の直射日光を遮る方法です。
これにより、室内の温度を下げる効果も期待できます。

グリーンカーテン

オフィスにおける観葉植物の管理方法

オフィスにおける観葉植物の管理方法は一般的なご家庭での管理と同様です。基本的な管理方法は以下になります。

  • 水やり: 土の表面が乾いたらたっぷりと水をやる。受け皿に水を溜めないように注意。
  • 置き場所: 直射日光が当たらない半日陰で風通しの良い場所が適しています。
  • 温度管理: 冬の冷気に当てないようにする。

植物の種類や置き場所によって多少管理方法は変わる場合もありますが、とちぎ園芸のオフィス緑化ではお客様に適切に管理していただけるよう管理方法について丁寧にアドバイスをいたします。定期的なメンテナンスも承っておりますので社内での手間がかけられない場合などはお気軽にご相談ください。

また、オフィスに植物を置くとなると「どうやって管理したら良いかわからない?」「水やりなど手間がかかりそう…」「枯らしてしまわないか心配…」といったお声をよくいただきます。 とちぎ園芸のオフィス緑化ではそういったお客様のご不安に対して、鉢に挿しておくと水のあげるタイミングが分かる『サスティー』、水やりがわかりやすく、土を使わず衛生的な『セラミックソイル』など管理の手間を省くプロダクトも合わせてご提案しております。

セラミックソイルなら衛生的で水やりも簡単!

セラミックソイルなら衛生的で水やりも簡単!

とちぎ園芸では一般的な土の変わりに『セラミックソイル』を使った観葉植物をご提案させていただきます。『セラミックソイル』とは、今までの土とも水耕栽培とも違う、初心者でも扱いやすい焼き物でできた素材です。水やりがわかりやすく、土を使わず衛生的といった特徴があります。

POINT01清潔

清潔 セラミック(無機質な焼き物の素材)を使用しており、衛生的で虫が発生しにくい。

POINT02水やりが簡単

ソイルが乾くと色が白くなるので、初心者の方でも水やりのタイミングがわかります。

POINT03手間が省ける

含水率は57%あり、土の含水率の約2倍なので水やり回数が土と比べて少なくなります。

導入事例のご紹介

とちぎ園芸のオフィス緑化計画を導入していただいたお客様の事例をご紹介いたします。

aret様

 

aret(アレット)は、コワーキングスペース、シェアオフィス、イベントスペースとして利用可能な、地域のための拠点です。 宇都宮市西原にある光琳寺の副住職が設立し「お寺が作ったTERA HOUSE」として、仕事、交流、学習、イベントなど様々な用途で活用されています。

仕事や勉強の為に人が集まるスペースなので、無機質な感じではなくホッとするような場所にしたいとのご要望でした。 また管理者の手間がかからないものをとのことでセラミックソイルを使用した観葉植物をご提案させていただきました。 天井が高いため、つり下げるようなタイプの植物も使用し開放感がある室内をアレンジいたしました。

導入後、冬場に時計に付いている湿度計を見ると植物の側は湿度が上がっていて驚いたとのことです。 また、ライブ配信スタジオとしても利用されているため、背景に緑があると絵が映えますと喜んでいただけました。

aret [アレット]
〒320-0862 栃木県宇都宮市西原1丁目3-4
HP:https://aret.house/

aret様01 aret様02

kyna hair様

kyna hair(キーナヘア)は、「あなたらしいヘアスタイルで、日常を楽しく、そして、豊かに。」をコンセプトに2021年7月、宇都宮市若草にオープンした美容室です。

白を基調としたとても明るい店内のインテリアに調和しつつもアクセントになるようなグリーンをご提案させていただきました。またガラス張りのため外からの視線が気にならないよう、背の高い観葉植物を配置いたしました。

管理しやすい植物でとのリクエストもいただきましたので、土の変わりに『セラミックソイル』を使用し、鉢に挿しておくだけで水遣りのタイミングが一目で分かる『サスティー』をご提供させていただきました。

導入後、「白を基調としたシンプルなお店に映えるようにセンス良くグリーンをご提案いただきました。ありがとうございます。」とのお言葉をいただきました。

kyna hair [キーナヘア]
〒320-0072 栃木県宇都宮市若草3-4-18
TEL:028-678-8882

kyna hair様01 kyna hair様02

株式会社ジェネックス様

 

株式会社ジェネックスは、「誰も見たことのない世界を創造する~ITで想像を超えた創造を~」という企業理念の下、デジタルサイネージを始めとしたIT関連の事業を行なっている会社です。

オフィスを移転された際に以前より管理していた観葉植物の調子が悪くなってしまったため丈夫で管理しやすい植物をとのご希望でしたので、実際にオフィスを拝見させていただきました。

植物はガラス張りの打ち合わせスペースに置きたいが日照時間があまりない場所とのことでした。しかしオフィスでは一日中LEDのライトを点灯しているとのことでしたので、いくつかの丈夫な植物をご提案させていただきました。日照時間のあまりない場所でもLEDライト等を点灯することによって植物を弱らせることなく育てることが可能です。

導入後、「オフィスに緑があって見るたび癒されています。鉢に挿しておくと水のあげるタイミングが分かる『サスティー』のおかげで管理しやすいです。ここの環境にパキラが慣れてくれたのか新しい葉っぱが出てきました。今後スタッフ全員どんな成長が見られるか楽しみにしています。」とのご感想をいただきました。

株式会社ジェネックス
〒320-0807 栃木県宇都宮市松が峰1丁目3番15号 富士火災宇都宮ビル3階
HP:https://genexh.co.jp/

ジェネックス様01